新着情報・お知らせ
- 2023.03.22
- 電子観光クーポンのシステムメンテナンスについて
- 2023.03.15
- 信州割SPECIALの割引対象期間の延長について
- 2023.03.01
- 新型コロナウイルス感染症検査(有償)実施施設一覧の掲載について
- 2023.02.07
- 宿泊施設の上限枠について
新型コロナワクチンの3回目接種は、市町村の会場や医療機関のほか、
県の設置会場でも予約を受け付けています。
接種券が届いたら、できるだけすみやかに接種の検討をお願いいたします。
長野県の接種会場での予約はこちらから
新型コロナワクチン3回目の接種がお済みでない方は、検査での陰性結果通知書(陰性証明)が必要になります。
なお、長野県の住民であって感染不安を感じる無症状の方(濃厚接触者を除く)を対象とした無料検査は2月28日で終了しました。
有償で検査を受けられる検査所については、以下をご参照ください。
長野県内の有償検査実施施設一覧(PDF)
共通の取り組み
本事業に参画している宿泊施設では下記の新型コロナ感染防止対策の徹底に取り組んでいます。

業種別に定められている新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインを遵守します。

チェックインに際しては、直接の対面を避けるなど、感染予防策を講じた上で旅行者全員に検温と本人確認を実施します。

旅行者に検温等の体調チェックを実施し、発熱がある場合や風邪症状がみられる場合には、週末も含め保健所の指示を仰ぎ、適切に対応します。

浴場や飲食施設等の供用施設の利用について、人数制限や時間制限などを設け、三密対策を徹底します。

ビュッフェ方式において、食事の個別提供、従業員による取り分け、もしくは個別のお客様専用トングや箸等を用意し共用を避けるなど料理の提供方法を工夫し、また、座席の間隔を離すなど、食事の際の三密対策を徹底します。

客室、エレベーターなどの共用スペース等の消毒・換気を徹底します。

「感染症対策」を徹底・実施している旨をホームページやフロントでの掲示等で対外的に公表します。

旅行商品の予約、購入時や宿泊施設でのチェックインの際等に、旅行者が遵守すべき事項を周知徹底します。
従業員の対策
本事業に参画している宿泊施設では下記の新型コロナ感染防止対策の徹底に取り組んでいます。
うつらない(自分を守る)

- こまめな手洗い・手指消毒、三密回避など、基本的な対策の重要性を改めて認識し、感染予防策を徹底します
- 他県との往来については、長野県の最新の呼びかけ等に従います。
うつさない(周囲を守る)

- 職場や寮など、共有スペースはこまめに換気と清掃・消毒を行います。
- 寮や職場、休憩室等において、従業員同士が密にならないよう、距離の確保やアクリル板の設置など飛沫防止対策等を行います。
- 従業員の健康観察を徹底し、発熱や風邪などの症状がある場合は外出を控え、「受診・相談センター」に直ちに相談します。
ひろげない(地域を守る)

- 誰もが感染を広げてしまう可能性がある感染症であることを認識し、人との距離を保つことを徹底します。
- プライベートの会食等においても、会話しながらの食事は避けます。
※令和5年3月13日以降のマスクの着用については、個人や各施設の判断が基準となります。
お問い合わせ
信州割SPECIAL事業に関するお問い合わせ
「信州版 新たな旅のすゝめ」宿泊割事務局
TEL:026-213-8671 (一般利用者の方)
TEL:026-263-7322 (宿泊事業者の方)
FAX:026-263-0076
〒381-0038 長野県長野市東和田857-1信州名鉄長野ビル3F
旅行会社の方
TEL:026-213-8671 (旅行会社の方)
観光クーポン券に関するお問い合わせ
「信州版 新たな旅のすゝめ」宿泊割事務局
TEL:026-263-0056 (クーポン対象事業者の方)
FAX:026-263-0076
〒381-0038 長野県長野市東和田857-1信州名鉄長野ビル3F
※【受付時間】平日10時~17時(土日祝/年末年始:12月29日~1月3日を除く)
※旅行商品に関するお問い合わせは各商品を販売している旅行会社に直接お問い合せください。
※宿泊に関するお問い合わせは各登録施設へ直接お問い合わせください。